引用元: http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484694654
1 :砂漠のマスカレード ★:2017/01/18(水) 08:10:54.39 ID:CAP_USER9
活動時間がやたらと長いブラック部活の実態は、顧問として長時間労働を強いられる教員だけでなく、
子どもの健全な成長を危惧する保護者たちの間にも、問題視する声は少なくないようです。
忙しすぎる練習スケジュールの再考を中学校に強く求め続け、ついに改善させた父親に、その「勝因」を聞きました。(朝日新聞編集委員・中小路徹)

父親は立ち上がった

「この部活動は長すぎる!」。父親は憤りを収められませんでした。
中学生になった長女は、ソフトテニス部に入ると、帰宅後ぐったりとして寝てしまい、深夜に起きて宿題をこなす生活となっていたのです。
外食に誘っても「疲れているから家で食べたい」と断られる。父親は立ち上がりました。

40代会社員のこの父親は「スポーツは健全な体をつくるためにあるのに、むしろ心身を壊してしまいそうでした」と振り返ります。

東京都の公立中に通う長女の部活動の休日は、月1日程度しかありませんでした。
週末や祝日も朝8時に家を出て、夕方6時の帰宅が当たり前。
もちろん、家族が一緒に過ごす時間はありません。「まじめで頑張るタイプの娘は、そういうものだと学校で刷り込まれていました」

「部活が『本業』になっている」

父親が実態を探ると、スケジュールをつくっているのは外部指導者でした。

「その競技を実業団でもやっていた人。この部の外部指導者を長くやってきたこともあって全権を握り、
練習日を決めるはずの顧問や学校側との力関係は、逆転していました」

確かに技術指導は優れている。地区大会を突破して都大会に出ることもあり、学校側もその指導で好成績を残せばPRにつながると考えていたところが見受けられました。
しかし、試合に負けると、この指導者は「負けるのは努力と練習時間が足りないからだ」と生徒たちに言い、練習は厳しくなるばかりです。

他の保護者の考えも聞き、父親は学校に改善を求めました。「部活が『本業』になっている。おかしいのでは?」

理論武装に使った「武器」は…

しかし、顧問も管理職もはぐらかすような態度。学校というところは、都合の悪いことには、一筋縄ではいかない相手です。
それを実感した父親は、理論武装を固めました。

調べ上げたのは、国の提言や教育委員会のガイドライン。1997年に文部省(現文部科学省)の有識者会議が
「週に2日以上」「大会参加などで土日に活動する場合は他の曜日で確保」など、中学校の部活動における休養日の設定例を出していました。

兵庫などいくつかの県教委が、家族で過ごす時間などを保障する練習時間の設定を手引として出していることも調べました。

「ガイドラインを超える練習は不適切では」「練習時間が社会通念を外れているのでは」……。繰り返し、学校側に迫ります。

数カ月後、学校側は「負けました」と、父親の意見に折れます。練習日程は改善され、
今は平日1日と土日のどちらかが休養日になり、週末の練習も半日に。長女は部活以外の友人ともカラオケや買い物を楽しむ“健全な”生活を送るようになりました。

http://news.livedoor.com/article/detail/12555344/
2017年1月18日 7時0分 withnews


3 :砂漠のマスカレード ★:2017/01/18(水) 08:11:54.87 ID:CAP_USER9
ガイドライン「学校は無視できない」

同じように子どもの長時間部活に悩む保護者は全国にいるでしょう。そんな親たちに、この父親は自らのように提言やガイドラインを盾とした正攻法を勧めます。

「文科省が適切な休養日の必要性を唱える時代ですから、ガイドラインに沿った部活運営をしているかどうかを問われたら、学校は無視できないと思います」

文科省は昨年、全国の中学校に休養日の設定を提案し、休養日数の基準などを示すガイドラインを来年度中に作ることにしています。
今月6日には、教員の長時間労働を減らすため、運動部の部活動で休養日を設けるよう求める通知を全国の教委などに出しました。

「公教育の荒廃を招く」

ただ、ガイドラインはしょせんガイドライン。現場での強制力はない。そこで、父親はこう提案します。

「ガイドラインを守っていない部は、大会や公式戦への参加資格を失うという仕組みを、競技団体とも連携して作れないでしょうか」

そもそも父親は、外部指導者が作る練習日程に付き合わざるを得なかった顧問ら、現場の教員たちを気遣います。

「土日までフルに出勤させられると、先生を目指す人が少なくなり、ひいては教員全体の質的低下と公教育の荒廃を招くのでは、と危惧しています」

「長時間やるのがいいという価値観」

また、この事例は外部指導者の活用にかかわる課題も示しています。
中央教育審議会が一昨年末、教員以外が部活指導や引率をしやすくするための制度化を答申するなど、
教員の負担軽減に向けた外部指導者の積極的な活用が叫ばれています。

しかし、勝利至上主義に陥らないよう、学校と外部指導者の緊密なコミュニケーションは絶対条件となります。

「日本は、長時間やるのがいいという価値観が部活動で刷り込まれている。
企業に体育会系の血が通っている限り、長時間労働の問題はなくならないと思います」

余談ですが、父親を訪ねたのは、ある土曜日の昼間でした。
その夜、取材で語った思いを整理したメールが父親から届きました。その末尾には、こう書かれていました。

「返信は週明けでお願いします。新聞記者さんも過剰労働とならないようお祈りします」


4 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:12:41.30 ID:hd9fitV/0
朝日新聞もブラックじゃなかったっけ?


6 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:13:39.08 ID:qDR11Wgp0
民間人に論破される公務員(´・ω・`)


8 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:14:19.22 ID:pcfBJHPM0
元軍人再就職先だったので練習中に水のまないとか悪しき習慣が長く残った


9 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:15:36.91 ID:2yum6T3W0
>>1
なんですか、これ?


71 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:27:44.28 ID:PQcRW5eU0
>>9
それについては多数決で本人たちが決めたことだからな


10 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:15:54.82 ID:N/TV+oqD0
スマホ疲れ


11 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:16:04.55 ID:qWkUNqn50
>新聞記者さんも過剰労働とならないようお祈りします

嫌味かな?


12 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:16:11.57 ID:xnVrQzZ10
文武両道って難しいね


13 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:16:42.97 ID:F+6JlI6z0
吹奏楽部だったけど、床屋にいけるのは試験期間前の部活停止時期だけだったわ…


14 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:16:47.73 ID:uthrfG230
ブラック部活ってなんだよww


15 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:17:14.01 ID:aKY1eUvE0
朝日が後援してる高校野球の練習もブラックじゃないの


16 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:17:16.17 ID:d3qsLKrZ0
俺は息子に部活させないで、登山を一緒にしてた
登山はいいね
競争ではなく、体力もつくし、自然も学べる
高1の時にはひとりで槍ヶ岳まで行くまでになり、今年上智大を受ける


17 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:17:26.46 ID:VKP0qTl30
過ぎたるはなお及ばざるがごとし


18 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:17:35.24 ID:wJXBvvDp0
いわゆる実績が練習のキビシサにつりあっていない例だな。
要は「指導者が無能で生徒に責任や結果を押し付けるタイプ」
365日な練習なら都大会出場常連は必須だし関東出てるぐらいじゃなきゃw
外部ならカネ関係も洗ったほうがいい。悪さしてるからw


19 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:17:42.45 ID:sisikBD50
うーん、中学校の部活動のソフトテニスで外部指導者かあ。
「何のために」とは思っちゃうね。


21 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:18:12.92 ID:xgFvcIFC0
嫌なら退部させろ。
部龍に没頭したい圧倒的多数の他の部員の邪魔をして
進路と青春と実力を奪うな。
カラオケや買い物が健全?バカ言うな。


32 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:20:28.96 ID:wJXBvvDp0
>>21

進路も青春にも値しない実績だから親から文句が出るンよ。


54 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:24:55.67 ID:iGXust0U0
>>21
ソフトテニスで進路?
ほぼ無し


22 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:18:29.07 ID:aRChJAdg0
モンスターペアレント


24 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:19:19.40 ID:LCUoZEHG0
「この部活動は長すぎる!」ってラノベのタイトルみたい


25 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:19:46.22 ID:6c3cZUJg0
>>1
で そのテニス部は強くなったのか?
単に練習時間を減らして弱くなったのなら足を引っ張っただけの話だろ


26 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:19:47.66 ID:6qu52QDI0
ブラック掲示板


27 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:19:57.55 ID:yyAx3mx90
中学の頃はそんなもんだったよ
元旦のみお休みでって感じで


28 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:19:58.27 ID:iwImj01O0
これ、美談なの?

単なるモンスター親では?


29 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:19:59.63 ID:FLxC6d090
どうした?
朝日新聞がまともな取材してるぞ?
これ自体はいいことだけど、ちょっと変な気分だな。
こういう仕事だけしっかりやればいいのに。


38 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:21:43.38 ID:6c3cZUJg0
>>29
他人の足を引っ張るいつもの朝日だろ(笑)


30 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:20:06.49 ID:9py1UsIO0
部活に何を期待してんだよ
やめるなりテニススクールに通わせるなり好きにしろよ
ただのモンスターじゃん


31 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:20:26.97 ID:Nnki8zKz0
>東京都の公立中に通う長女の部活動の休日は、月1日程度しかありませんでした。
週末や祝日も朝8時に家を出て、夕方6時の帰宅が当たり前。

そんなにおかしいかよこれ?
俺ら喜んでやってたけど


33 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:20:29.40 ID:mYVDV64S0
部活なんて無くして
学校外で好きなだけ好きなようにやればいいだけじゃん
そのへんの会社員より子供の拘束時間長いでしょ
先生の残業もへるし


34 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:20:42.46 ID:NRFcZgRG0
最近部活に親が口出しすぎ。
だいたい中学高校にもなって
親が試合とか見に行くなよ。
全国大会とかなると別だけどさ。


35 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:21:06.89 ID:J2C3c0hl0
まぁ中学でそこまでやる必要はない感じはするね
よっぽどの強豪校とかなら


37 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:21:39.92 ID:iGc0bNhO0
プロコーチを味方につければ一瞬


39 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:22:02.94 ID:KgdwGtV/0
なんでもかんでも努力を否定する風潮
これ全部中韓が日本の国力を低下させるために仕掛けてきてる事


40 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:22:07.80 ID:CYQ38gRq0
俺も会社辞めるわ


41 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:22:18.25 ID:FTKAaL7O0
部活動は
放課後に暇を持て余した生徒が非行に走らないために存在している
練習内容は緩くてよい
帰宅してから疲れて勉強できないなど本末転倒であり
厳しい練習を課している部活は是正すべき


42 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:22:19.49 ID:4/Cgetpp0
ソフトテニスって実業団でやれるんだな
真剣にやってんならやらしときゃいいのに
たかが2年くらいのもんだろ


43 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:22:34.26 ID:mUGUk55z0
その外部指導者の指導がどんなもんか分からんが練習時間聞く限りそんなにキツイとは思わないな
それに月に一回休みあるならいいじゃないか


44 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:22:35.79 ID:zDKAMeQE0
エースを狙えか(´・ω・`)


45 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:22:50.50 ID:wKqPk+h80
帰宅部に転部すればいい
ソフトテニスなんて学校以外でもテニスクラブ入ればできるんだし


46 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:23:02.52 ID:a6gAGE+w
先輩後輩だの日本人を雑魚化させるだけだから
部活は廃止にした方がいい


47 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:23:02.94 ID:vIoorz/Q0
ユルイ活動したい主義の親子集めて同好会を立ち上げればいいだけの話じゃね
部活動を変えさせるとか怖すぎる


48 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:23:05.13 ID:RwMulNmM0
こんだけ練習して都大会に出れる程度?
外部から指導者を招聘して?


58 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:25:37.22 ID:KHaRCz9T0
>>48
突っ込むならそこだよなw

まず公立で外部からコーチ連れて来てるってすげーわ


77 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:28:25.86 ID:wJXBvvDp0
>>48

外部のクズコーチが自分の利権のため、指導できる顧問を遠ざけてたんだろ。
普通このぐらいやれば都大会には普通に常連になれる。
それに強化会や遠征や練習試合とか内容を聞かないしな。


49 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:23:17.51 ID:3PimtBqvO
なんですか、これ?


50 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:23:24.61 ID:0XKRJSVT0
今思い返せば昔はブラック部活のオンパレードだよな
拘束時間長い、部活中に水飲ませない、顧問の体罰、パワハラモラハラ、根性論等々


66 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:27:04.06 ID:NRFcZgRG0
>>50
うさぎとびも。
水飲ませないのは汗かいて水飲むと
血が薄くなるからっていう理屈だった。


51 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:24:11.71 ID:8jEwk8yY0
スポ根教育が利害の一致で沸騰してるから仕方ない


52 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:24:36.40 ID:sZIxF1C20
ハードテニス部だな


55 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:24:55.92 ID:ZKnRZCrn0
勝利至上主義に走ってはいけないって教えられた子は
将来苦労することになるよ


56 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:24:59.13 ID:+uFzdbWJ0
朝7時から朝練、夜10時帰宅がデフォだったなぁ。
ん?もちろん1か月でやめたよバカらしい。


60 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:25:55.74 ID:yyAx3mx90
>>56
で、今は負け犬街道突っ走ってるの?


57 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:25:25.65 ID:HkUN4ezZ0
自分で毎週何曜日は定休日って決めればいいじゃん。

部活の練習は毎日同じことをやっているから交代で休む方が効率的な練習ができる。


89 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:30:40.56 ID:uZaS+X580
>>57
負けるのは練習が足りないとか抜かす知能の低い根性外部講師だぞ
勝手に休むなとか難癖つけて犬童のやつみたいに殺されるぞ


59 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:25:46.64 ID:Y5i2cD2oO
田舎の公立校の部活強制は何の意味があるのかわからん
学力格差の原因だろあれ


61 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:26:14.51 ID:tp+RJpFK0
>>1
別に部活なんだから、そこまでしなくても
強くなりたくないならサボれば良いだけじゃないのか?


62 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:26:29.05 ID:HK1OalJd0
本当はガチでやりたいなら帰宅後にクラブチームとかに参加すべきなんだけどな
部活動は学校活動の一環って時点でそこまで本気でやる方がおかしいんだから


63 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:26:32.35 ID:h9aL5FX10
スクールウォーズ世代とかなんか気持ち悪いもんね


64 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:26:54.18 ID:aKY1eUvE0
嫌なら部活辞めさせればいいじゃん

もしそのソフトテニス部が強豪校なら、その部員はたまったもんじゃない

その保護者のせいで、全国大会の夢が絶たれる訳だからな


76 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:28:24.89 ID:t7yn+BbJ0
>>64
そんなレベルの部じゃないからね
記事読もうね


65 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:26:55.42 ID:8+kdRcJu0
中学時代にあまり部活に熱心になると勉強できなくていい高校へいけず人生の棒を振るうよ
そういう人何人もみてきた。部活なんて適当にやればいい


68 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:27:21.66 ID:VKP0qTl30
厳しくしてもいいが、長時間はかえって良くない。メリハリが大事


69 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:27:28.77 ID:MHO4LbBd0
自分が通ってた学校は生徒は必ず部活やらないといけないという校則だったぞ
帰宅部が存在しなかった


70 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:27:42.90 ID:t7yn+BbJ0
なんでガイドラインに反した(間違った)状態を改善した親父が叩かれてんの?
それこそすぐ辞めて逃げ出すより何倍もすごいことだわ


84 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:30:02.84 ID:HK1OalJd0
>>70
労基法と同じだと思うんだよね
ルール違反して競争力上げてる時点で公平じゃないわけで


72 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:28:03.88 ID:vaWF5uoi0
部活ってブラック活動の略でしょ?


73 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:28:05.19 ID:T807n5x+0
まずは、やわらかテニス部に改名しよう


74 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:28:13.85 ID:yyAx3mx90
辞め癖付けると治らないからな


75 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:28:14.61 ID:ygb41Nef0
うちの娘は中学バスケ部なんだが、
バスケ経験ない顧問が張り切ってやってるから、
休みなしなのに練習内容はあんまりで、
技術の上達もなくただ疲れて帰ってくる。
指導を勉強するか、経験者の協力を仰いで欲しい。


78 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:29:05.59 ID:QkcdMZYI0
外部指導者の名誉欲が最優先です、
教師なんか事なかれ主義の権化なんでまったくアテにはなりません。


79 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:29:19.77 ID:HkUN4ezZ0
公立中学に何のアピールが必要なの?
しかもソフトテニス!
これはテニスではない
中学卒業後誰もやらないゴミ競技


80 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:29:33.99 ID:9lS5KYxx0
それよか、夜10時まで塾行くほうが
子供はしんどいとおも


81 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:29:39.95 ID:K+yC5MHV0
ただ、高校入試は普通内申点を使うので、帰宅部だと不利になるという話もあるからな


82 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:29:45.98 ID:DuScm0p00
おかげ様でフィジカルもメンタルも非常にタフになった。


83 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:29:52.90 ID:zDKAMeQE0
まぁ、なんとかウィリアムスとかに勝てるとは思えないけどな(´・ω・`)


100 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:32:32.23 ID:HK1OalJd0
>>83
ソフトテニスの場合むしろ硬式テニスの競技力が上がらない原因になってると批判されてるし
そもそも国際的に通じるようなプレイヤーは早い段階でクラブ入って留学しないと無理だからなぁ


85 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:30:18.04 ID:nU1zN+fZ0
夕方6時帰宅って遅いのか?

気合の入ってるスポーツの部活ならどこもこんなもんだろ

このおっさんは何がしたいの?
練習量足りない子供だってたくさんいるんじゃねーの?

単なるモンスターペアレンツか


86 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:30:24.11 ID:ZKnRZCrn0
子どもを勝たせたい親もいるんだから
自分で辞めてから他にあったところを探せばいんじゃね


88 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:30:31.06 ID:Wid5kAR30
なんじゃこりゃ?
エースをねらえは硬式だし・・・
よく分からん世界だな


90 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:30:42.40 ID:RvJvi4x+0
ソフトテニスてなんなん?軟式テニス?


92 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:31:27.77 ID:ic65X1/00
なんで中学でだけやる軟式テニス部なんて存在すんの?


93 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:31:34.54 ID:0HWMYimc0
学校外のスポーツ少年団も大変だよ、親は毎回練習につき合わされ、
休日は一日なにもできない、結局子供にはやめてもらった


99 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:32:26.49 ID:NPIGaJOM0
>>93
ペット扱いだな


94 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:31:37.51 ID:hy7uT53p0
今時は嫌なら辞めろとは思わないのね


95 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:32:08.62 ID:ZKnRZCrn0
ブラック?自分の都合に合わないだけだろうが


96 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:32:15.42 ID:xytGDx8V0
学校の部活はエンジョイが許されないからな
スポーツを楽しむという文化がいまいち根付いてないよね
いまだ武道などの精神のままというか


97 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 08:32:21.49 ID:fWMmR/kp0
指導者が無能なんだろ